マツキヨの支払い方法|ペイペイ・d払い・スイカの使い方(楽天ペイ・メルペイ等)|電子マネーやクーポン・商品券・ギフトカードは使えるの?

マツキヨの支払い方法|ペイペイ・d払い・スイカの使い方(楽天ペイ・メルペイ等)|電子マネーやクーポン・商品券・ギフトカードは使えるの?

マツキヨの支払い方法|ペイペイ・d払い・スイカの使い方(楽天ペイ・メルペイ等)|電子マネーやクーポン・商品券・ギフトカードは使えるの?

ドラッグストア「マツモトキヨシ(マツキヨ)」の支払い方法、たくさんあって悩みませんか? 最近は「ドラッグストアセキ」など、地域密着型のチェーンでも独自のポイントやキャッシュレス対応が進んでいて、迷う方も多いはず。

この記事では、店舗とオンラインストアの違いから、お得なポイントの貯め方、クーポン情報まで、最新情報を徹底的に解説していきますね!

マツキヨの支払い方法の完全対応表(早見表)

まずは、マツキヨで使える主な支払い方法を一覧表にまとめました。

(※店舗によって対応状況が異なる場合があります)

支払い方法の種類 主な対応ブランド・サービス
QRコード決済 PayPay

楽天ペイ

d払い

au PAY

メルペイ

LINE Pay

クオカード・ペイ

Alipay

WeChat Pay

電子マネー <交通系>

Suica

PASMO

ICOCA

Kitaca

TOICA

manaca

SUGOCA

nimoca

はやかけん

<その他>

iD

QUICPay

楽天Edy

※nanaco、WAONはごく一部の店舗のみで、基本使えない店舗が多い

クレジットカード VISA

Mastercard

JCB

AMEX

Diners

UnionPay(銀聯)

タッチ決済 Visaのタッチ決済

Mastercard®コンタクトレス

JCBのタッチ決済

AMEXのタッチ決済

※2024年3月末から新型端末導入店で対応開始!

商品券・ギフトカード クレジットカード系ギフトカード(JCB、VISA、VJA、NICOSなど)

クオカード

※クオカードは使える店舗が限られます

ポイント利用 マツキヨココカラポイント

dポイント

マツキヨの支払い方法① QRコード決済の使い方

マツキヨは、今やほとんどのスマホQRコード決済に対応しています。

以前は使えなかった「楽天ペイ」や「au PAY」も使えるようになり、本当に便利になりました!

使えるQRコード決済一覧

マツキヨの店舗で利用できる主なQRコード決済は以下の通りです。

  • PayPay(ペイペイ)
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • au PAY
  • メルペイ
  • LINE Pay
  • クオカード・ペイ
  • Alipay
  • WeChat Pay

楽天ペイ・au PAYも対応開始!

現在は多くの店舗で楽天ペイやau PAYが利用可能です。

日常的に使っている決済サービスでお買い物ができるのは嬉しいですね!

QRコード決済の使い方

使い方はとても簡単です。

  1. レジで「〇〇ペイで支払います」と伝える。
  2. 自分のスマホで決済アプリを開き、バーコード(またはQRコード)を提示する。
  3. 店員さんがバーコードをスキャンしてくれたら、支払い完了です。

マツキヨの支払い方法② 電子マネーの使い方

マツキヨでは、Suica(スイカ)などの交通系電子マネーや、iD、QUICPayも幅広く使えます。

使える電子マネー一覧

レジの専用端末にスマホやカードをかざすだけで「ピッ」と支払いが完了します。

急いでいる時や、小銭を出したくない時にとっても便利ですね。

種類 主な対応サービス
交通系電子マネー Suica / PASMO / ICOCA / Kitaca / TOICA / manaca / SUGOCA / nimoca / はやかけん
その他電子マネー iD / QUICPay / 楽天Edy

nanaco(ナナコ)やWAON(ワオン)は使える?

残念ながら、nanacoとWAONは、ほとんどのマツキヨ店舗で使えません。

都内で使える店舗がごく一部存在するようですが、基本的には「使えない」と考えておいた方がよいでしょう。今後の対応拡大に期待です。

楽天Edy払いならポイント二重取り!

マツキヨで楽天Edyを使って支払うと、ポイントの二重取りが可能です。

  • マツキヨココカラポイント:100円(税抜)で1ポイント
  • 楽天Edyのポイント:200円(税込)で1ポイント

お会計の前にマツキヨココカラポイントカード(またはアプリ)を提示するのを忘れないでくださいね!

マツキヨの支払い方法③ クレジットカード・タッチ決済

マツキヨでは、もちろん各種クレジットカードも利用可能です。

さらに、2024年からは待望の「タッチ決済」にも対応しました!

使えるクレジットカード

以下の国際ブランドのクレジットカードが使えます。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express (AMEX)
  • Diners Club
  • UnionPay(銀聯)

デビットカードや、au PAY プリペイドカードなどのブランドプリペイドカードも、上記のマークが付いていれば基本的に利用できます。

クレジットカードのタッチ決済に対応!

2024年3月末から、マツキヨの直営店(新型端末が導入されている店舗)で、クレジットカードやデビットカードの「タッチ決済」が使えるようになりました!

<対応するタッチ決済>

以下が、対応するタッチ決済の詳細になります。

  • Visaのタッチ決済
  • Mastercard®コンタクトレス
  • JCBのタッチ決済
  • アメリカン・エキスプレスのタッチ決済

<使い方>

タッチ決済の使い方についても見ていきましょう。使い方はとても簡単ですが、ぜひ参考にしてくださいね。

  • レジで「クレジットカードのタッチ決済で」と伝えます。(または「クレジットで」と伝えて、店員さんの案内に従います)
  • レジの決済端末の「光っている部分」に、タッチ決済対応のカード(または設定済みのスマホ)をかざします。
  • 「ピッ」と音が鳴れば支払い完了です。

サインや暗証番号が不要(※一定金額以下の場合)なので、スピーディーで衛生的です。

Apple PayやGoogle Payに登録しているクレジットカードでも、iDやQUICPayとしてではなく、この「クレジットカードのタッチ決済」として利用できる場合があります。

マツキヨの支払い方法④ 商品券・ギフトカード

マツキヨでは、一部の商品券やギフトカードも利用できます。

ただし、種類によって使える店舗が限られるので注意が必要です。

種類 利用可否
クレジットカード系ギフトカード 〇利用可能

・JCBギフトカード

・VJAギフトカード

・VISAギフトカード

・NICOSギフトカードなど

クオカード(QUOカード) △ 一部店舗のみ利用可能

※使えない店舗も多いため、事前に店舗への確認がおすすめです

マツモトキヨシ商品券 〇利用可能
その他(図書カード、おこめ券など) ✕利用不可

お財布に眠っている商品券が使えるかもしれないので、一度確認してみてくださいね。

マツキヨで使えるクーポンと使い方

マツキヨといえば、お得なクーポンですよね!

クーポンは主に「マツキヨココカラ公式アプリ」で手に入れるのが一番簡単です。

マツキヨココカラ公式アプリ

マツキヨとココカラファインの公式アプリが統合され、さらに便利になりました。

まだアプリを持っていないという方は、公式の使い方動画を参考に進めてみてください!

https://www.youtube.com/watch?v=SCVLStEQKz8

出典元:マツキヨココカラ公式アプリの使い方~新規登録編~

取得方法 詳細と使い方
会員登録クーポン ・アプリをダウンロードし、新規会員登録を完了するとクーポンが届きます

・お会計の前にアプリを開き、レジでクーポン画面を提示するだけで使えます

ゲーム・ルーレット ・アプリ内で提供されているルーレットなどのミニゲームに参加すると、抽選で割引クーポンが当たるチャンスがあります

LINEクーポン

マツモトキヨシのLINE公式アカウントを「友だち追加」しておくと、定期的にお得なクーポンが送られてきます。

こちらも見逃さずにチェックしましょう!

マツキヨで貯まる&使えるポイントサービス

マツキヨでは「マツキヨココカラポイント」と「dポイント」の2種類のポイントを同時に貯めることができます!これは絶対に見逃せない、お得なテクニックです。

マツキヨココカラポイントとdポイントの「二重取り」!

お会計の際に、「マツキヨココカラ公式アプリ(またはカード)」と「dポイントカード(またはアプリ)」の両方を提示してください。

これだけで、以下のポイントが両方貯まります!

  1. マツキヨココカラポイント:100円(税抜)につき1ポイント
  2. dポイント:100円(税込)につき1ポイント

例えば、税抜5,000円(税込5,500円)のお買い物をした場合、

  • マツキヨココカラポイント:50ポイント
  • dポイント:55ポイント

同時にゲットできます。貯まったポイントは、どちらも「1ポイント=1円」としてマツキヨでのお支払いに使えます。

(マツキヨココカラポイントは200ポイントから利用可能)

マツキヨココカラポイントの会員ランク

マツキヨココカラポイントは、お買い物金額に応じて会員ランクが上がり、ポイント倍率がアップします。

  • 月間1万円以上 / 年間10万円以上:ポイント2倍
  • 月間2万円以上 / 年間20万円以上:ポイント3倍

よくマツキヨでお買い物する方は、dポイントだけでなく、マツキヨココカラポイントもしっかり貯めるとさらにお得ですね!

マツキヨで一番お得な支払い方法は?

「結局、どの支払い方法が一番お得なの?」と思う方も多いかもしれませんが、個人的には「dカード」がおすすめです。dカードならポイント「三重取り」で合計5%還元!

マツキヨで「dカード」を使って支払うと、ポイント還元を多く受けることができます。

  1. マツキヨココカラポイント提示:1%
  2. dポイントカード提示:1%
  3. dカード決済:3%(内訳:通常ポイント1% + dカード特約店ポイント2%)

これら全てを合計すると、「合計5%」のポイントが貯まります!

年会費無料のdカードでこの還元率は驚異的ですよね。

<5%還元を達成する手順>

手順は以下の通りです。

  1. レジで「マツキヨココカラアプリ」と「dポイントカード(アプリ)」を提示する。
  2. 支払い方法で「dカード(クレジットカード)」を提示して決済する。

dカード プリペイドでもお得!

クレジットカードが苦手な方でも、「dカード プリペイド」なら合計4.5%の還元が可能です。

  1. マツキヨココカラポイント提示:1%
  2. dポイントカード提示:1%
  3. dカード プリペイド決済:2.5%(内訳:通常ポイント0.5% + dカード特約店ポイント2%)

【注意点】

d払いの支払い方法を「dカード」に設定していても、dカード特約店のポイント(2%)は付きません。

ポイントを最大化するためには、必ず「dカード」そのもの(プラスチックカードやApple Payに設定したiDなど)で直接決済してください。

JALカード、ANAカードもお得(マイル派の人へ)

マツキヨは、JALマイル・ANAマイルの特約店でもあります。

カード会社 加盟店プログラム / 支払い方法 積算条件・詳細 積算マイル
JALカード JALマイル特約店 ショッピングマイル・プレミアム加入者 100円で2マイル
ショッピングマイル・プレミアム未加入者 200円で2マイル
ANAカード ANAカードマイルプラス加盟店 ANAカード決済 100円で1マイル

(※通常のポイントとは別に追加)

Edyマイルプラス加盟店 楽天Edy(ANAマイル設定)で支払い 200円で2マイル

(※通常200円で1マイルのところ)

マイルを貯めている方にとっても、マツキヨは見逃せないお店です。

マツキヨオンラインストアの支払い方法

マツキヨは実店舗だけでなく、「マツキヨココカラ オンラインストア」も便利です。

ただし、オンラインストアと実店舗では、使える支払い方法が異なります。

オンラインストアで「使える」支払い方法

オンラインストアで「使える」支払い方法は、以下のとおりです。

  • クレジットカード(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners)
  • PayPay(ペイペイ)
  • d払い
  • au PAY(auかんたん決済)
  • 楽天ペイ
  • 代金引換(手数料が別途かかります)
  • コンビニ後払い(手数料が別途かかります)

オンラインストアで「使えない」支払い方法

以下の決済方法は、オンラインストアでは利用できません。実店舗のみの対応です。

  • 交通系電子マネー(Suica, PASMOなど)
  • iD, QUICPay, 楽天Edy
  • 商品券, ギフトカード, クオカード
  • マツキヨココカラポイント、dポイント(※ポイントを「使う」ことはできますが、支払い方法そのものではありません)

オンラインストアは「支払い方法の変更」ができない!

マツキヨオンラインストアでは、一度注文を確定させると、あとから支払い方法を変更することが一切できません。

もし支払い方法を間違えてしまった場合は、その注文を一度「キャンセル」し、「もう一度、正しい支払い方法で注文し直す」必要があります。

注文確定ボタンを押す前に、支払い方法が間違っていないか、しっかり確認しましょう!

「店舗受取」の場合の支払いタイミング

オンラインストアで注文し、受け取りを「お近くのマツキヨ店舗」に指定することができます。

この場合、支払いは「オンラインストアでの注文時」に完了させます。

店舗のレジで支払うわけではないので、ご注意ください。

注意!マツキヨで支払いに失敗しやすいケース

マツキヨで「あれ?払えない!」と慌てないために、失敗しやすいケースを知っておきましょう。

失敗しやすいケース 詳細・注意点
店舗によって対応が違う ・交通系ICカード(Suicaなど)

都市部ではほぼ使えますが、一部の地方店や旧型端末の店舗では使えないことがあります

 

・クオカード

使える店舗が限られています

 

・タッチ決済

2024年3月から導入されましたが、まだ新型端末が設置されていない旧型レジの店舗では使えません

QR決済のエラー ・残高不足

PayPayやメルペイなどに、支払う金額分の残高がチャージされているか確認しましょう

 

・通信エラー

スマホの電波が悪い(圏外など)と、バーコードが表示できず決済できません

オンラインストアでの

支払い方法変更

オンラインでは、注文が確定した後の支払い方法変更はできません

変更したい場合は、一度注文をキャンセルし、再度注文し直す必要があります

現金以外で支払えない商品 一部の医薬品(特に第一類医薬品など)、金券類、タバコなどは、法律やお店のルールにより、現金でしか支払えない場合があります

不安な場合は、お会計の前に「この支払い方法、使えますか?」と店員さんに一声かけるのが一番確実です!

まとめ

今回はマツキヨの最新支払い方法を解説しました。 楽天ペイやau PAY、さらにクレカのタッチ決済にも対応し、ますます便利になっていますね!

マツキヨは支払い方法の選択肢がとても多く、ポイントも貯めやすいお店です。

この記事を参考に、あなたにピッタリな一番お得な支払い方法を見つけてみてくださいね!