PayPayの最新キャンペーン情報はこちら♪

近鉄百貨店の支払い方法|ペイペイ・クレジットカード・d払いの使い方(楽天ペイ・メルペイ等)|電子マネーやクーポン・商品券・ギフトカードは使えるの?

電子マネー iD、QUICPay、楽天Edy、WAON
交通系電子マネー Suica、PASMO、Kitaca、はやかけん、ICOCA、nimoca、manaca、SUGOCA、PiTaPa、KIPS PiTaPa
相性の良い電子マネー KIPS PiTaPa
クレジットカード VISA、マスターカード、ダイナース、JCB、アメックス、UC、AEON、JACCS、三井住友カード、MUFG CARD
ブランドプリペイド JCBプリペイドカード
NFC決済(タッチ決済) ご利用できます。
QRコード決済 PayPay、LINE Pay、メルペイ、auペイ、D払い、楽天ペイ、WeChatPay、ゆうちょPay、Union Pay、Smart Code、AliPay
デビットカード 国際ブランド付きデビットカード
商品券・ギフトカード 利用できます。
ポイントカード KIPSクレジットカード、KIPS PiTaPaカード

※2022年11月時点での情報です。

株式会社近鉄百貨店は、近鉄グループの主要事業である百貨店です。

大阪を中心に13店舗展開しています。

化粧品売り場では人気コスメブランドの新商品が続々と発売されるので、常に発売日の情報をチェックしておくと良いですね。

そして、近鉄百貨店では、近鉄ネットショップも展開しているので店舗に行けなくても欲しい商品を購入することが出来ます。

お得なキャンペーンやサービスの情報は、「近鉄百貨店アプリ」で手に入ります。

ダウンロードしておくと良いですよ!

そんな近鉄百貨店の店舗で利用できるQRコード決済やクレジットカード、電子マネー決済などの支払い方法についてまとめました。

”今がチャンス!”

様々なキャンペーンが打ち出されるスマホを利用したQRコード決済アプリ。私が実際に1年間利用した結果、10万円以上のキャッシュバックになったスマホQRコード決済は何だったのか?を暴露します。 あなたが「やっぱりキャンペーンが多いPa[…]

【2020年10月最新】最強のスマホQRコード決済アプリは楽天Payに決定!使える店はコンビニや飲食店等の500万店舗以上で使い方も簡単!【キャンペーン一覧】

近鉄百貨店の支払い方法①QRコード決済の使い方|ペイペイ・d払い(dポイント支払い)・楽天ペイ・ラインペイ・auペイ・メルペイ

近鉄百貨店で利用できる。QRコード決済での支払方法や使い方です。

近鉄百貨店では、PayPay、LINE Pay、メルペイ、auペイ、d払い、楽天ペイ、WeChatPay、ゆうちょPay、Union Pay、Smart Code、AliPayなど、多様な決済コードが使えます。

ですが、店舗によっては使えない種類もあります。

あらかじめご利用店舗で確認してからの方が良いでしょう。

近鉄百貨店|ペイペイ(PayPay)の使い方

近鉄百貨店では、ペイペイ(PayPay)が使えます。

レジで、支払いはペイペイ(PayPay)でと伝え、バーコードを読み取ってもらいます。

近鉄百貨店|d払い(dポイント支払い)の使い方

近鉄百貨店では、d払い(dポイント支払い)が使えます。

レジで、支払はd払い(dポイント支払い)でと伝え、バーコードを読み取ってもらいます。

近鉄百貨店|ラインペイ(LINEpay)の使い方

近鉄百貨店では、ラインペイ(LINEPay)が使えます。

レジで、支払いはラインペイ(LINEPay)でと伝え、バーコードを読み取ってもらいます。

近鉄百貨店|楽天ペイの使い方

近鉄百貨店では、楽天ペイが使えます。

レジで、支払いは楽天ペイでと伝え、バーコードを読み取ってもらいます。

近鉄百貨店|メルペイの使い方

近鉄百貨店では、メルペイが使えます。

レジで、支払いはメルペイでと伝え、バーコードを読み取ってもらいます。

近鉄百貨店|auペイの使い方

近鉄百貨店では、auペイが使えます。

レジで、支払いはauペイでと伝え、バーコードを読み取ってもらいます。

その他QRコード決済で使える・使えないのは?

近鉄百貨店では、その他にWeChatPay、ゆうちょPay、Union Pay、Smart Code、AliPayが使えます。

レジで、支払いのQRコードを伝え、バーコードを読み取ってもらいます。

近鉄百貨店の支払い方法②電子マネーの使い方|Suica・iD・nanaco・楽天edy(エディ)等

近鉄百貨店で利用できる電子マネーの支払い方法と使い方です。

近鉄百貨店では、さまざまな種類の電子マネーが使えます。

ですが、店舗によっては使えない種類もあります。

あらかじめご利用店舗で確認してからのほうが良いでしょう。

近鉄百貨店|交通系電子マネー(スイカ・パスモ)の使い方

近鉄百貨店では、Suica、PASMO、Kitaca、はやかけん、ICOCA、nimoca、manaca、SUGOCA、PiTaPa、KIPS PiTaPaカードが使えます。

KIPS PiTaPaカードは、近鉄グループで発行しているIC決済サービスで、利用するとポイントが貯まりお得ですよ。

KIPS PiTaPaカードについては、最後の「近鉄百貨店のポイント特典」で詳しくご紹介しますね!

レジで、交通系電子マネー利用を伝え、端末にタッチしてください。

近鉄百貨店|非交通系電子マネー(iD・楽天edy(エディ)・nanaco)の使い方

近鉄百貨店では、iD、楽天Edyが使えます。

レジで、非交通系電子マネー利用を伝え、端末にタッチしてください。

その他電子マネーで使える・使えないのは?(WAONその他)

近鉄百貨店では、WAON、QUICPayが使えます。

レジで、その他電子マネー利用を伝え、端末にタッチしてください。

近鉄百貨店|クレジットカード・デビットカードは使える?使えない?

近鉄百貨店で利用できる、クレジットカード・デビットカードについてです。

クレジットカードは、VISA、マスターカード、ダイナース、JCB、アメックス、UC、AEON、JACCS、三井住友カード、MUFG CARDなど、多様なクレジットカードが使えます。

デビットカードは、VISA、マスターカード、ダイナース、JCB、アメックスのブランド付きデビットカードが使えます。

近鉄百貨店で使える商品券・ギフトカード

近鉄百貨店で使える商品券・ギフトカードについてです。

近鉄百貨店では、近鉄グループ商品券、全国百貨店共通商品券、近鉄ギフトカード、KIPSギフトカード、JCBギフトカードなどが使えます。

近鉄百貨店で使えるクーポンと使い方

近鉄百貨店で使えるクーポンと使い方についても確認しましょう!

近鉄百貨店では、近鉄百貨店アプリ近鉄ネットショップから、お得なクーポンを手に入れることが出来ます。

近鉄百貨店アプリではアプリ限定クーポンが毎週配信

近鉄百貨店アプリでは、アプリ限定クーポンが毎週配信されます。

使い方は、店舗のお渡しカウンターでクーポン画面を提示すればOKです。

紙のクーポンに交換してもらって利用することも出来ます。

近鉄百貨店アプリは、近鉄百貨店をお得に利用する為の最新情報が盛りだくさん配信されます。

登録しておいた方が絶対に良いですよ。

数量限定クーポンもあるのでお見逃しなく!

iPhoneの方はAPP Store、Androidの方はGoogle Playで「近鉄百貨店アプリ」を検索し、ダウンロード

近鉄ネットショップでもWEBクーポンを配信

近鉄ネットショップでもお得なクーポンがあります。

近鉄ネットショップに新規会員登録をすることで、ハルカスビューティー500円WEBクーポンが手に入ります。

クーポンは、ハルカスビューティーの商品5,000円(税抜)以上のお買い物に使えます。

クーポンの使い方

  1. 注文内容の指定ページで利用可能なクーポンを確認する
  2. 希望のクーポンを選択する
  3. 注文を完了させる。

利用条件を満たした場合に、利用可能なクーポンが表示されます。

コスメや美容に興味のある方は、この機会にクーポンとキレイどっちも手に入れちゃいましょう!

また、近鉄ネットショップでは、食品やギフトなど他のジャンルでも多様な割引特典やクーポンプレゼントを実施しています。

会員登録をしておくとお得ですよ。

近鉄ネットショップの会員登録の仕方

  1. パソコンやスマホで「近鉄百貨店ネットショップ」と検索
  2. ホーム画面の右上にある「新規会員登録」ボタンをクリック
  3. 必要事項を入力して登録完了。

会員登録をしておくとお得ですよ。

アプリやネットショップを上手に利用して、できるだけ多くのクーポンを手に入れてくださいね。

近鉄百貨店独自のオリジナルカード(クレジットカード)やポイント特典について

近鉄百貨店独自のオリジナルカード(クレジットカード)やポイント特典について解説します。

近鉄百貨店には、お得にポイントが貯まるKIPSクレジットカードKIPS PiTaPaカードがあります。

KIPSクレジットカードは現金払いでもポイントが貯まる

KIPSクレジットカードは、お買い物をする度にどんどんポイントが貯まっていくお得なカードです。

ポイントは、商品100円(税抜)につきます。

普通商品で5ポイント、特価品・食品・レストランで1ポイント貯まり、1ポイント=1円で次回のお買い物から使えます。

そして、現金払いでもカードの提示で、クレジット払いと同じようにポイントが貯まります。

KIPSクレジットカードは、1年間の利用金額に応じて、翌年の基本ポイント率がなんと最大10%までUPします!

年間利用30万未満で5%、30万~50万未満で8%、50万以上で10%となるんです。

KIPSクレジットカードは家族カードもおすすめ

ただ、年間利用50万以上は難しいなと思っている方には、家族カードを利用するという手があります。

例えば、夫(本カード)で30万、妻(家族カード)で15万、娘(家族カード)で5万=合計50万の利用になります。

すると、翌年は家族全員が基本ポイント率10%になるんです!

KIPS PiTaPaカードをセットで利用するとさらにお得になる

KIPSクレジットカードの年会費は、初年度は無料です。

次年度以降は1,375円(税込)、家族カードは440円になります。

ですがKIPS PiTaPaカードをセットで利用すれば、次年度以降の年会費を無料にすることも出来ます

  • KIPS PiTaPaカードも保有している場合:年に1回以上のクレジット利用で次年度無料。
  • KIPS PiTaPaカードを保有していない場合:年に50,000円以上(税込)のクレジット利用で次年度無料。

KIPSPiTaPaカードを持っていた方がお得というわけです。

KIPS PiTaPaカードはIC決済サービス

では早速、KIPS PiTaPaカードについてもチェックしていきましょう。

KIPS PiTaPaカードは、近鉄グループが発行しているIC決済サービスです。

お買い物や飲食、電車やバスなどを利用する度にポイントが貯まります。

KIPS PiTaPaカードで貯まったポイントは、利用額220円(税込)につき1ポイントとして、KIPSクレジットカードのポイントとして貯まります。

KIPSクレジットカードを単品で保有するより、効率的にポイントが貯まります。

KIPSクレジットカードとKIPS PiTaPaカードの入会申し込みは、近鉄百貨店の店舗や、KIPSのWebサイト、近鉄百貨店公式サイトなどから出来ますよ。

近鉄百貨店でお得にお買い物を楽しんでくださいね!